1日体験・散歩・ウォーキング・まち歩きの楽しい観光情報
お散歩なび

TOPへ GTWについて にっぽんお散歩なび リンク よくある質問 お問い合わせ

■カテゴリー■
■新着記事■
■コメント■
■トラックバック■
■プロフィール■
 
■OTHER■

浅草情報 2
浅草情報2


かっぱ橋道具街       (花 写真をクリックすると拡大されます


かっぱ橋道具街3

 調理道具、食器、厨房設備、製菓用品を始め、陶器、漆器、包装用品、容器、装飾品、サンプル、白衣、看板、のれん、竹製品、製菓材料、飲食店材料、菓子問屋、和家具、洋家具、冷蔵庫、冷蔵ショーケース、ショーケース、ディスプレー、店舗設計施工、等を取り扱かう170以上の店舗が、800メートルに連なる専門商店街。
 調理師などの専門家はもちろん素人にも人気の街。



 外人にも出会い、彼らに人気は日本独特の食品サンプル。本物そっくりで驚いています。
ご愛嬌はすしのイアリングなど。

 毎年10月9日(道具の日)をはさみ「かっぱ橋道具まつり」を開催。
大変な混雑です。

サンプルの専門店 レストランの料理サンプルなど数多くの道具の専門店がズラリ

 

かっぱ橋のもとの文字は合羽橋。名前の由来は2説。


由来その1

その昔、伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説。



由来その2

曹源寺 通称「かっぱ寺」に墓所がある合羽屋喜八に由来。



 「今から約180年前の文化年間、合羽川太郎(本名 合羽屋喜八)は、この辺りの水はけが悪く少しの雨ですぐ洪水になってしまうのを見かね、私財を投げ出して掘割工事を始めた。なかなか捗らない工事の様子を見ていた隅田川の河童達は、川太郎の善行に感動して夜な夜な工事を手伝った。そして、なぜか河童を見た人は運が開け、商売も繁盛したという」説。



明治から大正初期に数軒の古道具商が営業を始め、浅草にほど近い合羽橋が商売に良いとして店が並び、噂を聞いてよそからもさらに集まってきたといわれています。自由時間があっという間に過ぎた、と多くの方が。とても楽しかった、と。メンバー同士の会話が大きく弾んだような気がしました。



「今回の情報は役に立った!」→役に立ったよクリック♪
クリックをお願いします(この情報が気に入ったら、押してくれるとうれしいです) 

1日体験申し込みはコチラ

会員登録はコチラ 


お散歩なびTOPへ







| 台東区 | 10:03 AM | comments (0) | trackback (0) |










http://osanponavi.com/tokyo/tb.php/73
PAGE TOP ↑