2011,09,24, Saturday
10月度月例ツアー
第192回タウンウォッチングIN 大岡山 ―緑豊かな湧水・国立大学・商店街のある街― ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・クリックすると地図が出ます ・実施日はこちら 1日体験申し込みはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ■実施日=(各日とも同一コースです) 10月 4(火) 5(水) 6(木) 7(金) 8(土) 11(火) 13(木) 14(金) 15(土) 18(火) 20(木) 21(金) ■1日体験の費用合計 4650円 (1日体験参加費、オリジナル地図、レジュメ、昼食) 集合時に1日体験参加費3150円をいただきます。 おつりのないようにご用意ください。 なお、残りは昼食前に集金します。 ■集合 10:15までに東急目黒線・大井町線 大岡山駅改札口外集合。 ※10時までに受付した方は、清水窪湧水に行けます。 【東急目黒駅から急行5分・普通8分。JR山手・南北・三田線のりかえ普通8分】 ■主なコース: ![]() 東京工業大学 ![]() ![]() ![]() 洗足池 ![]() ![]() ![]() 勝海舟夫妻の墓 ![]() ![]() 鳳凰閣(旧清明文庫) ![]() ![]() 妙福寺・御松庵 ![]() 洗足流れ ![]() ![]() 昼食/13:00頃鴻運食坊(中華GTW特別メニュー) ![]() 解散(14:45頃) <以下はスタッフメモです> 東京工業大学 百年記念館のロビーでパンフレットを持ち帰る人が多数。 図書館等の建物が面白い。 「正門から南門まで、こんなに広いとは思わなかった。イチョウ並木もいい感じですね」 「桜の木が多いので、来年は、お花見に来たい」 などとメンバーの声。 洗足池 天気も良く、参加者は、水生植物のウッドデッキを歩いたり、 亀や鴨がのんびり泳いでいるのを眺めてたりと、初秋の水の公園を楽しみました。 洗足流れ 清水窪湧水から、洗足池→洗足流れ→東京湾まで続いている事に感心。 「遊歩道に桜桜並木があり、気持ちの良いところ」との声が。 「おしゃれな家が多いですね」とも。 昼 食 「今まで食べた中華で、一番美味しかった」といっている人も。 黒酢豚が人気。「レンコン、長いも、黒酢の味付けが良い」との事。 「エビチリも大きくぷりぷりで良い」と、大評判。 料理だけでも満足していたようで、デザートが出た時には、すご~いと手を叩く人もいた。 ■解散最寄り駅 東急池上線 :長原駅 バス :環状7号線沿い長原バス停より、東急バス91路線、大森駅行き、新代田駅行き ■解散後のオプション ぱすてる長原(商店街) ■備考 <GTWへの 当日入会の割引特典 > ※当日入会される方は、入会金5,250円が3,150円に割引となります。 ※友人が同時入会される場合は入会金が無料になる同時入会特典もあります。 1日体験申し込みはコチラ 会員登録はコチラ ![]() |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://osanponavi.com/tokyo/tb.php/157
トラックバック
|